キャンプ

西湖キャンプ場テント村近くのスーパーや温泉はどこ?閉鎖期間も!

いよいよ、秋キャンプの到来ですよ!!

ソロキャンプ、ファミリーキャンプ、大勢でわいわいキャンプとそれぞれの楽しみ方があります。

 

また、空前のアウトドアブームやキャンプブームで、これまであまり興味のなかった人もその魅力に引き込まれているのではないでしょうか?

普段都会の雑踏の中で生活していると、自分だけの時間や空間って、ほとんどないんでしょうね〜

僕は山育ちなんで、あまり分かりませんが…(笑)

山、川、海、自然の力はときに我々の命も奪いますが、与えてもくれる不思議な力がありますね〜んなんでしょうね?自然って!

 

今回は、都内や関東圏の人には絶大な人気を誇る富士山エリアのキャンプ場の中で、西湖キャンプ場テント村をご紹介してみたいと思います!

富士山の麓に広がる、富士五湖の一つ、「西湖」

どちらかというと、河口湖や山中湖のほうが知名度は高いですが、西湖もキャンパー達には人気のスポットですね!

というわけで、「西湖キャンプ場テント村近くのスーパーや温泉はどこ?閉鎖期間も!」と題してお送りしていきます。

西湖キャンプ場テント村近くのスーパーや温泉はどこ?

土地勘のある方や慣れているキャンパーなら周辺の状況をよく知っているので、必要ないかも知れませんが、

初心者キャンパーや「ふら〜っとキャンプ行きたいなー」と思っている人には必要な情報だと思いますので、ご紹介します!

まずは、施設の概要やアクセス方法などを確認しておきましょう!

●施設の概要

住 所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2515 マップ
受付時間 午前8時〜午後8時
定休日 営業期間中なし
チェックイン 13時〜20時
チェックアウト 12時

西湖キャンプ場テント村公式ホームページはこちら

●お車で来場の場合

ルート①

中央自動車道【河口湖IC経由】>県道710号>西湖キャンプ場テント村

 

ルート②

新東名高速道路【新富士IC経由】>国道139号>西湖キャンプ場テント村

西湖キャンプ場テント村の近くのスーパーは?

前日から仕込んだ食材のほか、新鮮な野菜や肉などキャンプ場の近くでなるべく揃えておきたいところですね!

そこで、西湖キャンプ場テント村の最寄りと思われうスーパーマーケットなどをチェックしてみました。

キャンプ場近くには、歩いていけるようなスーパーなどは、あまりありませんので、来場前に購入してくることをオススメします!

 

①オギノ河口湖店

まずは、山梨県では有名なスーパーマーケット、オギノ河口湖店です。

食材やお酒、キャンプに必要な日用品などほとんどのものが手に入ると思います。

営業時間:9時00分から21時00分

 

②マックスバリュ富士河口湖店

こちらも、全国展開している有名なイオン系スーパーマーケットのマックスバリュ 富士河口湖店です。

同じく、ほとんどの食材やお買い得な商品などラインナップは豊富ですね!

営業時間が長いのがキャンパーにはありがたいですね。

営業時間:7時00分〜23時30分

 

③DCMくろがねや河口湖店

最後に、食品以外のキャンプ用品で忘れちゃった…なんてこともあると思います。

そんなときに、こちらも山梨県内で有名なホームセンターのくろがねや河口湖店です。

アウトドア関連の商品も豊富に揃っていますので、足らないものや忘れてしまったものなどを購入するにはもってこいです!

営業時間:9時30分〜19時30分

西湖キャンプ場近くの温泉はどこ?

さて、せっかく山梨県の西湖キャンプ場テント村まで来たんだから、帰りや時間に余裕があれば、温泉につかって疲れを癒やしたいですよね!

そこで、近くの温泉施設をご紹介してみたいと思います。

①日帰り温泉「いずみの湯」



西湖キャンプ場テント村から最も近い日帰り温泉の「いずみの湯」です。

大きな内風呂や富士山を見ながら西湖から吹いてくる風を浴びれる露天風呂など、

最高のロケーションをお楽しみください!

日帰り温泉いずみの湯公式サイトはこちら

 

②富士眺望の湯ゆらり

やっぱ、富士山を眺望できるのって幸せですよね〜

せっかく富士五湖まで来たんだから、富士山見ながらゆ~っくり温泉に浸かりたい!

そんな、あたなたにオススメなのが、ゆらりとつかって富士山を愉しむ日帰り温泉、「富士眺望の湯ゆらり」です!

湯船に浸かりながら富士山を望める「霊峰露天風呂」

360度の大パノラマを楽しめる「パノラマ露天風呂」

そして屋内でもゆったり出来る内風呂の「高見風呂」

など他にもいろいろな楽しみ方が出来るホットスポットです!

富士眺望の湯ゆらり公式サイトはこちら

西湖キャンプ場テント村の閉鎖期間は?

まだまだ、しばらくは富士五湖エリアのキャンプ場はこれからって感じですが、

これから秋そして冬にかけて寒さが結構厳しくなるエリアですので、念の為いつ頃までキャンプが楽しめるのかをチェックしておきましょう!

今年の営業期間は4月25日から11月上旬とされていますので、

それ以外は閉鎖されているということになります。

ちなみに8月の平均気温は22.6℃そして最低気温は15℃ほどですが、

9月に入ると、最低気温がなんと一気に下がって5℃!!

更に10月となると、最低気温が−1℃になるほどです!!

ですので、閉鎖される直前の10月から11月上旬は冬装備ではないと結構厳しい戦いになることが予想されますね!

冬キャンプも最近では愉しむ人が増えてきていますが、しっかりとした装備で望みましょう!

さいごに

今回は、富士山の麓、富士五湖エリアのキャンプ場、

西湖キャンプ場テント村について、近くのスーパーマーケットや温泉施設、そして閉鎖の時期などについてお伝えしてみました!

最近のアウトドア・キャンプ人気で夏の時期は多くの家族連れやベテランキャンパーなどで賑わってきましたね!

はじめてのキャンプでハマった!なんて人も多かったのではないでしょうか。

そんな中でも、ゴミやマナーなどの問題もあることを承知しておかなければなりません!

是非、キャンプを愉しむ人たちがみ〜んな幸せになれるように、ゴミの持ち帰りや、マナーを守っていきましょうね。

自然の中で、生かされていることを実感することが出来るキャンプです。

日頃のストレスを開放感いっぱいの自然のかなで、発散して、キャンプシーズンを全力で楽しみましょう!!

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました〜

ABOUT ME
たこすけ
たこすけ
【たこすけ】です! 人生楽しまないでどうすんの〜 日本全国の楽しい場所やイベント、楽しむこと色々ご紹介していきます! どうぞよろしくお願いしま〜す!